ふむ、別れか・・・

2001年10月20日
「別れ」、辛いことばかな?
「出会い」、新しい、輝かしい、始まりかな?

別れのときに泣く人は、数知れず。。
出会いのときになく人はいないよね。

まだまだ、若い!?はずだけど、
今までいろんな別れ、出会いを繰り返してきたよね。知らないうちにと、自分で選んで。

もう、この歳になると、自然に別れ、出会いって言うのではなくなって、自分で道を選んでいきていくから。
知らないうちっていうのと、自分で選ぶっていうのは全然ちがうもの。

自分で選ぶのって、ときとして、すんごい勇気のいること。住み慣れた町を離れ、何も知らないところに今までの友達と一緒にでなく、ただ、一人だけでつっこんでいく。

そこにはきっとまた素敵な出会いが待っていると思うけど。決心するのって大変だよね。普通に人間、楽なことのほうがいいもの。自分から辛いことに向かっていく、逃げなんかじゃない、挑戦だよ。

引き返すことなんて許されない。
どんなに辛いことがあっても、それをグチったとしても、帰ってくることは許さない。中途半端なんてできない。無理してでも、かっこつけて欲しい。

ここを離れていく、本人の気持ちは計り知れない。
どんなに強い意志をもってるかなんて。
他の人とは確実に違う、はるかに大きい何かを持っているはず。
いつか、自分がその当人になるときがくるかもしれない。でも、今は何もわからない。残される人としての、悲しみも今はない。何もない。まだ、何も変わってない。
あなたがいるのだから。

心から、応援したい。何があったとしても。
挑戦しつづけるひとを。

真実とは・・・

2001年10月15日
うむ。。
人のいうことをすべて信じることができたら幸せだな〜って思う。 人を信じれなくなったら終わりって思うしさぁ。。

ときとして、人間うそをつくもんね。
自分にうそをつく。っこんなんたくさん。
心理状態なんて一瞬一瞬ちがうんだから。
悪いうそ、いいウソ??なんて、よくわからんが。。人のことを悲しませたらいいことちゃうでしょ。。

時々思う。疑わなきゃいけないこと、いけないときってある。 人が言ったこと、当然やってあるだろうと思うこと、。当然のことを疑わなきゃいけないときってあるはず。

確かに信頼できる仲間とかなら、別なのかもしれないけどね。

うーむ、裏を読める人ってすごいな。。
毎回疑うなんて一番逆に最低のことのように感じるし。。本当にあってるときだけ、疑ったり否定できるのがいいなー。

とにもかくにも、まだまだ、人間ちいせぇーなぁ。。
上を常に目指して、成長していかんと。。
がんばるべな

日々成長〜!!

2001年10月13日
今日はへろへろ、33時間ぐらい起きてるかな。
でも2日連続日記サボりはアカンということで。。
少し昔、今年の夏に市内にある湖に夜中にでかけていって、8時間近くいろいろ一人で考えていたときのことを。。悟りを開かんばかりの勢い・・・

そのときの自分はいろいろな面で、疲れてて。
少し考える時間が必要だった。
そのときのテーマは”どうしたら、人は成長するのか、成長って何だ?”、もっと簡単に言うと、どうやったらかっこよくなれるかな〜、信頼される人になるのってどうすればいいのかなってこと。

結論は案外簡単だった。。
いろんなことを経験した人のほうがすごいよって。

人間頭で考えてもしょうがないっていう人いるけど、頭でわかってないことってできないよ。
頭で理解するにはすんごーい悩まなきゃいけないだろうし、たーくさん考えた人の勝ちだと思った。
強く思ったのことは、かっこよくなるためにはかっこよくなりたいって思った回数、そして、どれだけ強く思うかによるんじゃないかなって思った。
自分がそれに近づけるように、何度も祈ったしね!
考えてないひとにはないことができるよ、たくさん悩んだ人には。
たとえ、悩んで、考えてない人と同じ結論、道を選んだとしても、全然ちがうもの。
違う面、もう一方の選択肢を削って、自分が行きたい道を選んだ。これが一番大事なこと。
悩んだ人のほうが全然強い意思をもってる!!(断言)

一つの出来事に対して、一つの考えしかもたないってもったいないよ。
一つの出来事に対して、二つとか、三つ答えを出して、一つを選ぶことって、すんごいよ、コレ!
考えた分だけ、経験してるのと一緒。
二つの案がでたら、2つの出来事を経験したようなもんだよ。

だから、必ずしも、い〜ろんなことを経験している人=年上、ではないと思う。
感じ方、一つの答えより二つの答えを出せる人のことかな。

それは自分が思う、信頼される人、かっこいい人。
両方が絶対もってるなきゃいけなくって。

”成長”するためには”考える”が大事なのでは?

今は今しかない。

2001年10月11日
今日は大学のサッカーの日。毎週水曜日はサッカーの日。
ちょいと昔に大学の転学考えてたとき、そして今日また思った。
今は今しかない。
次はない、そんなことばっかりだなって。
1年に一回しかないとこ。
例えば、来年は違う大学にいっちゃう。
そんなとき、このメンバーでサッカーをやるのも今年が最後かなって。
一瞬一瞬大切に考えられるようになる。
昨日書いたことのように、最後を意識すると考え方が変わって、人間行動も変わるんだろうなって思う。
今いる友達は今でしかない?
それはちがう。
だけど、その友達と過ごす、この時間は今しかないんだよ。この時間はね。
もう、歳かしら、昔の事思い出して大切に過ごそうって思う。今を。。
大切だよ今。

祝、初日記!

2001年10月10日
朝7時だよ。気持ちってなんだ?疲れ・・・
初にっきから重くはなりたくないもんね。。
友達から勧められ、はじめることになりまし。
今日はいまのところ思うことがありません。
いやぁ、残念。。
運悪く今日は雨、めずらしく雨。
ぁ、今日はこんな時間まで「タッチ」をみてました。
映画2個。アメリカ、メジャーに挑戦するのね。たっちゃん。。
さすがに男にたっちゃんって言われると、、きもちいいものではないな。
自分がアメリカに来た理由もか〜んたんにいうと挑戦だったからなぁ。
少しリンク。
微妙にある、恋愛がまたすばらしい。
アメリカ〜日本の遠距離。はぁ、少しリンク。。
いつになっても思い出さなきゃいけないんだなって思う。(この辺からが本物の日記の始まり。)
昔のこと、自分が成長してきた過程、何がそういう思いにさせるか。
それぞれに始まりがあって、終わりは常についてくるものではないけど。
終わりが見えたら、すんごい真剣になるよね、人間。
今、思っているのは、ここでの暮らしが始まる1年前の5月かな。
日本での生活がしばらく、終わっちゃって、新しい生活始まる、そんなとき。
これからもいろいろ旅立って、始まりをたくさん経験していく、考えられる始まりはもう、あまりないけれど。
そろそろ自分でその始まりを作る歳かなと思う。
挑戦し続けな。
最初の思いを大切に!

< 8 9 10 11 12 13 14

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索