言わんこっちゃない
2004年1月16日前回ほぼぎっしりだったクラスMgmtの授業に遅れそうになりながら行くと・・・
スカスカ・・・
ぁぁ、やっぱり!?
嫌なんだろうなーきついんだろうな−・・・
他にしたい気持ちは山々だがもう木曜で・・・
もう変えるには遅いよォ・・・
っということで私は強行です。
50人近い生徒が15人に。
頑張って何とかパスしなければね。
今日久々にヲルマに行ったらSelfCheckoutというレジが新登場していたね。
ホゥとかいいつつChallenge。
まだ出来たばっかりみたいでこの田舎には。
店員さえ未だおぼつかない。
4台ほどあったのだが普通に4人店員いた。
ヾ(・・)ォィヾ(・・)ォィ
普通にレジしろやボケ。
まぁ最初覚えさせればあとからは監視一人で良いもんなぁと納得していたのだがこの機会頭いいのか悪いのか謎である。
まずオレンジジュース。
ヲルマの袋に入れないとアカンらしいよ、レジとおしたら。
次ベーコン。
マシーン「これは危険やから、袋に入れないでください!!」
俺「は?」
店員「ベィコン?」
俺には特別に2人の店員がついて、必死だ。
ベーコンなぜ危険やねん。
無視してたら全く次の品物を受信できなくなりやがったため店員がベーコン持っててくれた。
なんて要領が悪いんだ・・・
なんかいろんな機械つきすぎでようわからんかったけど・・・
とりあえず、夜中馬鹿みたいに並ぶ事はなくなりそうだ。
そのMachineと格闘するほうが漠然と待つより良いかな。
機械の難点、柔軟性はあるのでしょうか?
アメ人が良くやる、ぁ、やっぱそれいらない。
これは平気なのかな。
まだまだ、慣れれないため色々やってみなきゃな。
ちなみにキャベツなど重さで値段が決まる物体たちはScanするところに置いて、Screenで品物を選ぶんだけど絵まで出てきて親切ね。
慣れれば便利な機械だけど、共存が望ましいな。
どっちかひとつでなく利用していく事で便利になっていくやろー。
もっと試してみたいゎぁ。
それではおやすみなそい
スカスカ・・・
ぁぁ、やっぱり!?
嫌なんだろうなーきついんだろうな−・・・
他にしたい気持ちは山々だがもう木曜で・・・
もう変えるには遅いよォ・・・
っということで私は強行です。
50人近い生徒が15人に。
頑張って何とかパスしなければね。
今日久々にヲルマに行ったらSelfCheckoutというレジが新登場していたね。
ホゥとかいいつつChallenge。
まだ出来たばっかりみたいでこの田舎には。
店員さえ未だおぼつかない。
4台ほどあったのだが普通に4人店員いた。
ヾ(・・)ォィヾ(・・)ォィ
普通にレジしろやボケ。
まぁ最初覚えさせればあとからは監視一人で良いもんなぁと納得していたのだがこの機会頭いいのか悪いのか謎である。
まずオレンジジュース。
ヲルマの袋に入れないとアカンらしいよ、レジとおしたら。
次ベーコン。
マシーン「これは危険やから、袋に入れないでください!!」
俺「は?」
店員「ベィコン?」
俺には特別に2人の店員がついて、必死だ。
ベーコンなぜ危険やねん。
無視してたら全く次の品物を受信できなくなりやがったため店員がベーコン持っててくれた。
なんて要領が悪いんだ・・・
なんかいろんな機械つきすぎでようわからんかったけど・・・
とりあえず、夜中馬鹿みたいに並ぶ事はなくなりそうだ。
そのMachineと格闘するほうが漠然と待つより良いかな。
機械の難点、柔軟性はあるのでしょうか?
アメ人が良くやる、ぁ、やっぱそれいらない。
これは平気なのかな。
まだまだ、慣れれないため色々やってみなきゃな。
ちなみにキャベツなど重さで値段が決まる物体たちはScanするところに置いて、Screenで品物を選ぶんだけど絵まで出てきて親切ね。
慣れれば便利な機械だけど、共存が望ましいな。
どっちかひとつでなく利用していく事で便利になっていくやろー。
もっと試してみたいゎぁ。
それではおやすみなそい
コメント